朝が苦手なわたしの、スリープモード解除リチュアル

おきがるリチュアル

朝が苦手。

アラームが鳴っても、

布団に残る温もりにずっと

溶け込んでいたい身体と心。


時々夜更かししてしまう。

少し疲れが残る日もある。

そんなあなたを責めないでくださいね。

朝に必要なのは”気合い”ではなく

”あなたの心を静から動へ迎えにいく時間”


今回は、朝が弱い人でも無理なく続けられて

起きるのが楽しみにもなる、

5分でできる「心を起こすリチュアル」を

ご紹介します。

朝が苦手でも大丈夫。起きられないことは「悪いこと」じゃない


人の体内リズムは千差万別。

朝に整う人もいれば、

夜に創造力が高まる人も。


自分の巡りをいたわるように

”○時に起きなきゃ”ではなく

”どう目覚めるか”に

フォーカスしてみましょう。


そして鬱陶しいと思いがちな

「眠気」や「だるさ」を否定せず

いったん、「今の私」「私の特性」として

迎え入れることから、1日を始めてみませんか。

五感を使って”心を起こす”リチュアル”


感覚のスイッチをひとつずつ入れて

ゆっくり確実に、内側から目覚めましょう。

光・香り・音・味覚・言葉の5つのスイッチ



①光:手の届くところで光の調節ができれば部屋を明るくする(カーテンを開けるなど)

②香り:柔らかな香り(柑橘系やハーブ)を枕元に用意しておき、軽く吸い込む

③音:横になったまま、お気に入りの音楽を1曲流す

④味覚:常温の水(ペットボトル)を手の届くところへ置いておき、曲を聴き終わったら起き上がって1口飲む。


⑤言葉:小さな声で自分に「おはよう」と言う


これで、眠っていた心のスイッチが

静かにオンになります。

「朝のリチュアル」Juna 式 アイテム


①光の目覚め:

タイマー式ライト/朝日風ランプ

②香りの目覚め:

アロマスプレー/ロールオンオイル

③音の目覚め:

ヒーリングプレイリスト

/小型 Bluetoothスピーカー

④味覚の目覚め:ミネラルウォーター

/ハーブティー


ほんの少しの触れるものを変えてみる。

そんな行動も、あなたの朝エネルギーを

優しく後押ししてくれますよ。

整える朝は、頑張るためじゃなく「還る」ために

リチュアルは、「やらなきゃ」と

自分を縛るルーティンではありません。

”心と身体を同じ場所に戻してあげる”ための

あなたの静かな儀式です。


毎日のあなたが懸命に

日々を重ねていることをいたわるように、

朝は「毎日新しく生まれ変わる自分」を

そっと迎える時間にしてみてくださいね。

Juna’s Ritual| Mind & Beauty

コメント

タイトルとURLをコピーしました